2020年6月30日火曜日

【ちょっといい話】報われる瞬間って、あるんだよ。

こんにちは、ながいです。
最近、自転車を新たに買いました。
すごいおしゃれなやつにしてみました。
載せないけど。

で、乗ってみたんですが
なんかずーっとかすかに「リンリンリン…」
と音が聞こえるんですよね。

「おや?後ろから鳴らされてるのかな?」
なんて思ったんですかそうでもない…。
と思ったら、この手元のベルがずーっと
リンリンリンリンリンリンリンリンリン
コソッと鳴ってるではありませんか…!!
あらーーー、なんかこの
かすかのリンリン、ずっとお付き合いなのかな?

というわけで私はここまで
何回リンリン言ったでしょうか?
では、本日もよろしくおねがいいたします。





そうそう、昨日私のメッセンジャーに
クライアントさんからこんなメッセージが
届きました。


この方は、自身の本業で培った経験を
コンサルやサポートの仕事にできないか?を
模索しておられた方で、
なかなかやりたいことを形にできない
ジレンマを抱えておられました。

でもなんとかコンテンツ化し、
LPを作り、ブログと並行して募集したところ
リストもほぼない状態でしたが
1週間経たないうちに初めての申し込みを
いただけたとのことで連絡をくださったんですね。

写真を見てお分かりの通り、
すごくテンションが上がっておられるのが
感じ取れますね。そりゃそうです。
なんてったって、最初のお申し込みですもの。





もちろん高額なBEが売れたら、当然嬉しい。
でも、少額であったとしても
新たに始めたビジネスでの最初のサービスが
売れたときの感動ときたら
この最初の喜びを超える経験はなかなかない。

この0→1の喜びは
これまでの苦労やかけた時間が
どれだけ大変だったとしても
一瞬で報われるほどのパワーがある。

そして、これからまだまだ
大変な道のりであっても、大丈夫。頑張れる。
そんな未来へのガソリンのような
役割も果たしてくれるものでもある。
たかが、されどな初回の申し込みという経験。





私はコンサルやサポートされたい方の
スタートアップのお手伝いをしてますが
新たなビジネスをやっていく中で
「この初めての申し込みの経験」が
本当に重要だと感じてます。

もちろん
最初の一歩という意味もあるし、それ以上に
先ほども話した通り、報われる思いと
これからも頑張れる、そんな気持ちを持てる。
そして、それらは総じて「自信」になる

私は、人は自分に自信が持てることで
人生は大きく変わると思ってる。

自信を持つことができれば、まず
顔が変わるし、体だって変わる。
さらには心だって変わるから、
起きることがこれまでと同じだとしても
受け止め方や見え方だって変わる。
そしてそれは、生きやすくなると同時に
自分を愛することができるようになるし
よって人も愛せるようになると信じてる。





ぶっちゃけ、手段はなんでもいいのだ。
自信さえ持てるのであれば。

ただ、その点で私は
このサポートという仕事が
「自信を持てる」「自信を与えれる」
という意味で向いてるからやってるだけで。

そして目の前で自信を持ち
変わっていく人たちを見ることができるのが
嬉しいからなだけであって。

だから今回も
彼女からのこのメッセンジャーは
とても嬉しかった。なんならその後すぐに
お祝いの電話もしてしまったほど。





きっと、これから
サポートやコンサルしたい人も
同じような気持ちなんだと思う。

稼ぐなら本業一本の方が簡単。
でも、お金だけの話じゃなくて。

自分がしてきたことを試したい。
誰かの役に立つことで
これまでの答え合わせをしたい。
そして、自分をもっと肯定してあげたい。
自分にもっと自信が持てるようになりたい。

そんな想いで
新たなチャレンジに挑みたいあなたは
サポートやコンサル、向いてるんですよ。





この仕事は「すぐに稼げる」なんて
美味しい話ではありません。

いつだって過去の自分が
「お前なんて無理だ、諦めろ」と
まるで、冷たい口調で囁かれるような。

諦めない、腐らずに待つ、
という忍耐力が必要で、でも
それができない人が多いから
本当の意味ではライバルは少ないです。





それでも
自分がしてきたことを試したい。
誰かの役に立つことで
これまでの答え合わせをしたい。
自分に自信を持てるようになりたい…。

そう思われるなら、ぜひ
挑戦していただきたい仕事ですし
なんとか「最初の申し込み」を
もらえるまではやり切ってもらいたいです。

だって…何度だって言いますよ!

それによって
これまでの努力が報われるから。
まだまだ頑張ろうと、心の底から思えるから。
また1つ、自分を好きになれるから。

ナガイミホ
















【こちらをクリック】東京、大阪にて7月開催!コンサルサポートの始め方講座

============

【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek


2020年6月29日月曜日

自信がつけば
顔が変わるし、体も変わるし
心だって変わるから、起きること全ての
受け止め方や、見え方だって変わる。

起きることがこれまでと同じでも
心が変われば全く違うように感じる。

2020年6月26日金曜日

コンサルやサポートを売る際のフロントって何がいい?


こんにちは、ナガイです。
さて、昨日もお話ししていましたが
コンサル、サポートなどの
教える仕事の始め方講座の募集が
本日よりスタートします。

・今後講座やセミナーを開催したい
・これまでやってきたこと人に教える仕事がしたい
・サポートやコンサル業に挑戦したい
けど、何からすればいいんだろう?

なーんて
お悩みのある方は是非ご参加ください。
脳内では処理しきれないほど
情報満載の濃い内容でお送りします。
東京、大阪にて7月開催!コンサルサポートの始め方講座





あ、そうそう。
こちら東京と大阪で開催します。
ちなみに東京での開催は
7月以降は予定が今のところないので
ご希望の方は7月14日にどうぞ…。

そんなプチ脅しからスタートしましたが
今日のブログはコンサルやサポートを
仕事にする際のフロントのサービスって
何がいいんでしょ?について。

コンサルやサポートなんだし
そのサービスをフロントで
無料でやればいいんじゃない?
だなんて、まさか思ってませんよね…?





コンサルやサポートを仕事にしたい。
よし!早速コンサルやサポートを
まずは無料でやってみるか!
…っていう人は結構多いですね。

確かに、教える仕事をする際は
実績を作らなきゃいけないのもあるし
無料でコンサルをサービスに、っていうのは
よくある手法ではあります。

あとは、いきなり無料で
フロントセミナーや講座をやろう、
という案もありますよね。

しかし、これらは王道のようで
実はちょっと難しいパターンでもあります。





無料コンサルをフロントにする場合は
先ほども話した通り実績、という点では
必要となってきます。が。
きっとその無料で受けてくれる人は
知り合いなどに限られてくるでしょう。

そして、知り合いということは
その無料コンサルからバックエンドへ、
という流れは相当スキルがないと厳しい。
それは売るスキルもしかりですが
結果を出させる流れを作る、という
スキルの点でもなかなか最初は難しい。

でも知り合い以外に売ればいいのでは?
それは理想的ではありますが
「無料だからやる人いるでしょ」と
いうのは、あまりに都合のいい考え方。

知らない人の無料のサービスなんて
よっぽどのエビデンスや推薦がないと
申し込む気にはなれませんし、なんなら
無料でも価値を感じないというもの。
あぁ、無情…。





そして
フロントセミナーしてみよう、も
チャレンジとしてなら経験的には
やるべきですし意味もあります。

ですが、難易度でいうと
これも無料コンサル同様に
強いエビデンスや推薦がない場合や
ある程度、顔が売れてない、
認知がない状態では集客が厳しい。

なので、
コンサル・サポートするなら
そのサービスをまんまフロントに、
なんていうのは一筋縄ではいかない、
という現実があるのです。

では、何をフロントにすればいいの?
というところですが、これはズバリ
「代行ビジネスは何かできないか?」
を考えて作る、というのをお勧めします。





とはいえ、代行ビジネスってどういうの?
そう思われる方もおられるかもですが
例えば、チラシ作成代行とか
SNS集客代行、簡易HP代行など。

自分が当たり前のようにできて、
しかも時間のかからない得意な事を
代行サービス化してしまって
それをフロントにすればいいのです。

でも、そんなのから
バックエンドに繋がるもの?
そんな疑問も出てきそうですが、
もちろんその代行だけでは繋がりません。
BEに繋げるにはコツがいります。

その代行作業を請け負う際、
必ず相手に要望を聴く必要が出てきます。
そしてそこで、要望のついでに
相手の悩みをヒアリングしていく、
そんな時間を持つ意識ができたら
BEへは必ず繋がりやすくなります。
最初からコンサルやサポートを
売ろうとするよりはるかに簡単に。





フロントの目的はあくまでも
「今後自身の本商品を買ってもらうため」
のリストを集めるのが目的です。
自身の力を試す場所でも、少額で
報酬を得ようとする場所でもありません。

これ、当たり前なんだけど
新事業の際はすごく忘れがちな定義です。
リストを集めるのが目的、ですからね。

あ、そうそう。あと、必殺技で
この代行ビジネスに○○を掛け算すると
一気に加速できる法則があります。
この掛け算で私自身も
3日間で新規のリスト37名
取れました。しかも無料で。

これは新聞やネットニュースなどに
掲載される方法と似てるんですが
この辺りの話はまた、別のオハナシ。
そうね、その辺りは講座にてこっそりと…。

ナガイミホ















東京、大阪にて7月開催!コンサルサポートの始め方講座


============

【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek







2020年6月25日木曜日

【質問】セミナーしたいんですがなにからすればいいですか?

こんにちは、ナガイです。

さて、7月から東京、大阪にて
講座をスタートさせるために動いてます。

ちなみに内容は

コンサル、サポートの始め方について。
教える仕事をしたい人向けの
ベイビーステップをまとめた講座です。
とはいえLPが全然
間に合ってませんけどね、ふふ。

と、そんな感じで今回のテーマは
セミナーしてみたいんですが
なにからすればいいですか?について。
色々準備が必要そうだけど、
あえてひとつだけいうならコレ!
ってのがあるのでそちらの話を。






初セミナー。たしかに
初めてのことだからなにからすればいいか
最初は全然わからないもの。

まずは申込ページ?それとも資料?
いや、そもそもメルマガ作って誘導?

やらなきゃいけないことは
たくさんありますし、正直
やりたいようにやればいいと思うんですが
それでもひとつやるべきことがあるとしたら
『会場をとれ。』以上です。






「会場?会場なんて
 いつやるか決まってからですよね?
 それより先にやることがあるんんじゃ. . .」

なーーんて思うあなたは
「いつかセミナーをしたい人」ですね。

会場をとる、ということは
開催日を決めてしまうということ。
あえて悪い言葉で言ってしまうと
『ケツを決める』てことです。いわゆる期限ね。





ここが決まることで
やっとあなたは急がされます。
やっと本気になれます。

あなたはやりたいことを
脳内だけでは処理できず、
パソコンや紙に落としだす。
そして自分の目で確認し、
時系列をつけ、準備をはじめます。

何が正しい?なんて
つまらない考えに気をとられずに
思うままに動き出していきます。
これはなにゆえか?というと当然
期限が決まってしまったから、です。

だからこそ、勝負の意味で
先に逃げれないよう会場をとるのです。
私もそのやり方で
自身のセミナーをしてきました。
なのでこれです。
逃げれないからあとはやるだけ、にもっていく
以上です。





なのでね、セミナーを開催したいなら

とりあえず日程決めて会場とっちゃいましょう。
このある意味無茶をすることで
現実味があなたの背中を押してくれます。

完璧にしたい、上手くやりたい。
だからこそ準備だって完璧にやりたい。
でもそれを求め用としすぎると
いつまでたってもセミナーなんて開けない。

やりたいことなら逃げ道つくっちゃだめ。
そしてそれが自己満足なものではなく
誰かの役にたつものであるならば、
無意識に後回しにせずに
一刻もはやく動かなきゃ、ね。

ナガイミホ

【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek


2020年6月24日水曜日

好き嫌いの分かれる個人情報は開示すべきか?

こんにちは、ナガイです。
いやいや、午前中に嵐のMV集を
パソコンで流しながら仕事しようとしてたら
ただただ見てしまい2時間が過ぎるという失態。
あー、やっちゃったなァー

いやはや、タイムマシンあるなら
14歳の頃の私に言ってあげたい。
20年以上だっても
キミの好みは変わってないよ、と。
でも、それでも23年後は
大野くんのことを大好きになってるよ、と。
あの時ノーマークだった大野くんに…。
そんな2重の驚きを伝えたい。

ああ、でも
そんなしょうもないこと伝えるために
タイムマシン使うのは勿体無いわ…。
もっと有意義なことに使わなきゃ…。






、、、という妄想で
さらに1時間が過ぎてしまいました。

ってな感じで今回は
こんな個人的すぎる情報って
ビジネス向けのブログやSNSに
どれくらい開示すべきですか?がテーマ。

店舗ビジネスの方以外にも
今後コンサルやサポートしたい方も
集客にブログやSNSを
使われていることは多いはず。そんないわば
「集客ツール」でこういう(好き嫌いの分かれる)
個人情報は開示すべきか?しないほうがいいか?
についてでございます。





「ブログは自己開示」なんてのは
多少マーケティングを学んだ人からしたら
当たり前のことかもしれません。

自分の人間性をわかってもらうため、
親しみを持ってもらうため、
親近感を持ってもらい共感してもらうため…
そんな意味を持って、自己顕示ではなく
自己開示を、みたいなね。

でも、この冒頭のような
超個人的で、見る人からしたら
好き嫌いの分かれる、ある意味クセの強い
個人情報って載せるのちょっとね…。と
思う人が多いはず。






実際、知り合いの方も
私と同じように嵐が好きで、思い切って
そこの事をメルマガにそのことを書いてみたら
メルマガ解除が数人あったとのこと…。

って事例をかくと、やっぱり
好き嫌いの分かれるクセの強い個人情報を
自身のビジネス媒体に載せるのは危険。
そう思われる方も多いと思います。

が。私はどちらかというと
「載せちゃいなyo!」という考えの方です。





私自身、自分のサポート業や講座は
このブログとFacebookからのみが集客媒体。
なのでこれらは集客の要。

でもまあ、見ての通りこのザマです(笑)
ビジネスに必要のない情報、というか
ヲタ愛の自己開示が大爆発してますね。
なんならpv落ちるのわかってやってるからね。
でも、これでいいんです。

だって、印象がつくでしょ?
「この人はそーゆー人なんだ」って。
マーケティングと嵐をやたら絡めたがる、
そんな人間がいなければいないほど
そのポジションは私のものになります。

要するに、クセのある自己開示で
キャラ立ちと差別化を狙ってる、という事です。





過去のブログ
正統派で勝つのは難しいにも書いた通り
(あ、ごめん。このブログもヲタ感強め)
正統派で勝負しようとして
真面目で役にたつことばかり、
いいことばかり書いてしまうことで
結局他の人と同じに見えてしまうのは
選ばれたい意思とは真逆で本末転倒。

まずは印象に残ることから。
他と何か違うと思ってもらえることから。

それが最初は
正攻法でなくてもいいのです。
印象に残ることで、今後も注目してもらい
そこから徐々に想いに共感してもらえたり
魅力を理解してもらえる流れを
作れたらいいんですから。





とはいえ、
明らかに見る側が不快感を持つ
(好き嫌い別れるどころじゃない)
そんな趣味や個人情報はさすがに
積極的に出さない方が無難です。

他と違えばいい、奇をてらえばいい
というわけではありません。それだと
その後共感を生むのが難しくなりますので…。

インパクト重視でないことはあしからず。





まとめますと、多少クセがあっても
自分で出したいと思えて、
自身の伝えたいこととうまく
絡まらせれるのであれば自己開示にも
使えばいいんじゃないかと思います。

それにね、
自分が選ばれない事を
好きなもののせいにはしたくないしね。
やるならとことん正当化できる
説得力やライティングの腕も
つけちゃいましょう。それなら一石二鳥。

そして、そんなクセの強さも公開して
「それでもあなたがいい」と選ばれるような
そんな人間になっていきたいですね。かしこ。

ナガイミホ

【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek















2020年6月23日火曜日

【辛辣】色んな人が色んなこと言ってて何が正しいかわかりません


こんにちは、ナガイです。
さて、今日は久々に辛辣な話でも。

今現在も含めてこれまで
3つの経営塾運営を経験していますが
どこの場所でもよく聞く言葉。それは
色んな人が色んなこと言ってて
何が正しいかわかりません
というもの。

今回はこのテーマについて
ただただチクチクお話ししちゃうyo。





わかるよ。わかりますよ。
現状を今より良くしたいとか
売上を早くあげたい思いの一心で
気になる人をローラーのごとく
情報収集したり講座に勢いで入ってみたり。

その気持ちはよくわかるんです。
私もそんな時期もありましたし
情報を集めることで刺激をもらったり
安心できたりするものですし。

さらには情報を手に入れた瞬間は
テンションも上がるもので。
そうそう、あの高揚感は
ダイエット商品を買った瞬間にもう
痩せた気になるのと似ています。
なんていうか、取らぬ狸のなんとやら的な。





と、やんわり皮肉を入れてみましたが
結局私が言いたいことは、
結果を求めてるつもりなのに
目先の高揚感や「やってるつもり」な
達成感を求めてしまって色々手を出して

色んな人が色んなこと言ってて
何が正しいかわかりません

という感情を持ってしまうことは
すごく本末転倒で時間もお金も
無駄になることなんだと感じます。





じゃあどうすればいいの?
と言われたらこれだけ、

「この期間はこの人にだけ聞く」
「この講座だけで目標達成する」
「このコミュニティで一番になる

っていう覚悟を持って
目の前のことをやればいいだけです。 




 
不安だし、早く結果だしたいからこそ
色んな人の情報を集めたい。

ですが、情報が多いからからこそ
聞くもの、聞く人、選ばないとパンクします。
しかもそういう場合って、
アウトプットすることよりインプットばかり
やりたがるから、詰め込むだけ詰め込んで
余計迷うでしょうし。ただの悪循環です。

あえて厳しくいうならば、そういう人は
自ら搾取されにいっているようなもの。
お金払って内容を消化できない、
お金に変えれないのは内容のせいではなく
自身の咀嚼能力の問題なのです。





ちなみに上手く結果を出している人は
いろんな人に聞いたりしませんし
講座の同時並行もしていません。

「自分は色々できない」ということを
客観視して理解できている証拠です。
自分のことを過信しすぎていない、
身の丈を良い意味でわかっている人です。

というわけで、これを読んで、
イラっ!とかザワッ!とする方ほど、
いろんな人に聞くことや同時進行、
辞めたほうが結局迷いもなくなるし結果
お金も残りますのでオススメします。
そしてこれまでも、同時に色々やっても
上手くいったことなかったはずですし。

大事なことはいつだって少ないです。
色んな人から学ぶことや
美味しそうに見える情報に踊らされずに。
ぜひ、この1つで自分は
結果を出すのだという覚悟を。


ナガイミホ

【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek


2020年6月22日月曜日

【マジメな話】○○がざっくりしすぎな件について


こんにちは、ナガイです。
今週もよろしくお願いします。

本日は千葉から
クライアントさんがわざわざ
コンサル受けに来てくださったんですが
相談内容はというと今後仕事として
コンサルやサポートをしていきたいけど
何からどうしたらいいか?について。

やりたいことのイメージはある、
アイディアもある。でも具体的に
何から始めたらいいかわからない、
というやつですね。





実際、始め方自体は
ざっくり5ステップほどである程度
スタートできるものなんですが、
そもそも何売る?誰に売る?っていう
というのがすっぽ抜けてるケースが
実際は多いんですよ。

誰に何を売りたいの?と聞くと大体の人は
困ってる人のコンサルや相談を受けたい
という答えが返ってくるんですが、それは
「最終的に売りたいもの」ですよね。

今回のお話は、それを売るための
リストをとるフロント商品は何にするんですか?
って所なんですがその前に大事な部分、
「誰に」がざっくりしすぎな件について。






先ほど書きましたが
困ってる人のコンサルや相談を受けたい
の「困ってる人」について詳しく伺うと
・困ってる人ならどんな人でも!
・どんな業種でもやることは同じなので
と受け皿を大きくしてしまいがち。

実際、コンサルやサポートしたい人って
ある程度の力量があるからどんな人でも
できちゃう部分もあり、困ってる人で
必要としてくれるなら力になりたい、と思い
どんな人でもどんとこい!となるもの。

例えば今回のコンサルの方も
飲食の方だけど飲食以外の方でも
助けてあげたいという気持ちがおありだった。
その気持ちは正しくて素直な想いだから
何も否定するところはない。

けど、これはビジネスなのでシビアに
お客様目線で考えてみよう。





例えば、
整体師の方で経営に困ってる人がいる。
そんな人が何か経営の参考にするとしたら
まずは同業で結果の出てる人を探すもの。
そんな中で、異業種の人を選ぶのは
よっぽどの理由と圧倒的な結果がないと
なかなか惹かれないという現実。

自分目線で考えたら経験や私情が邪魔をして
バイヤスが自分に寄ってしまいがちだけど
あくまで選ぶ側の目線で考えるのが重要。

「なぜ私があなたを選ばないといけないの?」
というお客様側からの最初の疑問に
端的に、そして説得力を持って
答えられないのであれば、ペルソナを
手広くしない方が勝算があるということ。





ペルソナを絞った方が良いメッセージが、とか
その人のために書く方が響く、とか
そんなマーケティングスキルの目線でなくて
単純に選ぶ目線で説得力のないものは
全てが薄っぺらく見えてしまうしね。

逆にいうと
「なぜ私があなたを選ばないといけないの?」
に端的に、そして説得力を持って
答えられるのであれば「誰に?」を
広くするのは大賛成です。

それは戦略があってのことですからね。
勝てる勝負しかしちゃいけません。
「弱くても勝てます」ってこういう事です。





ちなみに私もこの「誰に?」が絞れない
という悩みを持っていたことがあります。
自分目線で考すぎて私情が邪魔をする、
これはまさに私が経験したこと。
なので、その気持ちはわかります。

だからこそ、その辺りを
客観的な目線で考えることを
伝えたいと思ってます。
そしてここが今後コンサルやサポートを
される上での根幹になりますしね。

最後になりましたが、
こーゆー話って文章にすると
すごいつまんないですね。やだー、まじめー。

でも、たまにはいいよね。
ちゃんと仕事してるということで。

ナガイミホ

【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek




































2020年6月19日金曜日

コンサルとサポートの違いってなに?

こんにちは、ナガイです。
さて、写真は私の大好きなお友達のたまちゃん。

なんていうか私、好きな人(同性)の
手やお尻などをやたら触るという癖がありまして
彼女も会うたび餌食になる一人です。
いつももみくちゃにしてしまい
すまないね、たまえ(源氏名)。

そんな感じで私を大人の対応で
相手してくださる人間のできたお姉さん、
実はとある協会のコンサルタントさん。
元々はお花やカラーの講師だったけど
現在はコンサルタントのお仕事もされてます。

今回はそんな
現状の仕事の状態から
コンサルタントやサポートって
どうやって始めるの?どう違うの?について。





私のブログを読んでいる方は
大体3パターン。

まず1つは、
現在店舗ビジネスやおうちビジネスにて
現状をどうにかしたいと思われている方。

2つ目は、
現在店舗ビジネスやおうちビジネスをされてて
次のステップとしてコンサルやサポートについて
何かヒントを探している方。

そして最後の3つ目は
なんとなーく見てる人です(これが一番多い)。





そんな中で今回のテーマは
この2つ目の方に当てはまりますが
この次のステップを踏み出す際、
コンサルやサポート、どちらにせよ
方向性や打ち出し方って悩むもの。

そしてここで悩むから始め方がわからない。
そして、コンサルとサポートって
並べているけど、これらは似て非なるもの。

はい。余計わからなくなってきましたねー。
なのでまずはこの違いから話しましょう。





ものすごく簡単に
山登りにたとえて言いましょう。

コンサルとは、
山の山頂までの地図を持ち、
必要な装備を経験上で教えることができ、
つまづきポイントや給水ポイントを知り、
最短ルートを事前に教えてくれる存在。
基本スタンスは
「教えてやるからここまで登ってこい!」

そしてサポートとは、
必要な装備の「準備や用意」をしてくれて
つまづきポイントや給水ポイントでの
困った際の「選択肢を用意」してくれたり
山登りが険しくて心が折れそうな時に
支えになる縁の下の力持ちのような存在。
基本スタンスは
「お手伝いするので一緒に登りましょう!」

要はコンサルが引っ張る、と言う立場で
サポートは並走、と言うような立場。
こう書くと、仕事内容が全くの
別物であることがよくわかりますね。





と、ここですみ分けについて
お話ししましたが、まずは自分が
どちらでやりたいのかな?を最初に
きめないといけません。

とはいえ、
ここでどちらにしようか?と
迷うくらいならサポートを選ぶ方が無難。
サポートの方がスタートしやすいし
サポートという仕事からコツや強みを
掴んでコンサルに進む形は
無理なくスムーズにできる方法です。

何よりサポートは
自身が特別派手な存在でなくても
変わったウリがなかったとしても
自分の得意とすることで
クライアントの役に立つことができる。
うまくいってるフリをする必要も
カッコつける必要もない。
今のあなたで、あなたのスキルで
困ってる人を助けることができるという事。

コンサルもいい仕事だけどね。
サポートという仕事も
すごく素晴らしい仕事なんですよ。






どう違うのか?を理解した上で
ここからやっと始め方。

でもここで「何を用意すべきか」にばかり
囚われてもうまくいきません。
自分の出来ること、で救われる人が
どこにいるか?を冷静に考えること。

そこでSNS上にお客様がいる、
という見解なら、そこから初めて
SNSで露出する方法をやっていく。
ちなみに私はココに当てはまりますが
施策としてはやれることは無限にあるし
やり方もたくさんネットに落ちている。

お金かけなきゃ待ちの施策になるものが
多い反面、お金をかけずに色んな施策を
試せるという部分も魅力。





でもSNS上に
顧客層がいなさそうであれば
お客様を紹介してくれる人を探すとか、
人が集まる場所に行くなどの
人海作戦的なのをオススメします。

あ、ブログを作成するとか
自分の仕事を説明しやすい程度の
LPやHPを作っておくのは最低限。
これやっとかないと自分は何者か?を
説明するのがすごく面倒なので。

SNS上の施策と違うところは
待ちの施策だけでは本当に大変なので
人との繋がりを活かして、最初だけでも
今後のお客様となる培養液なるものを
いただくことから。

0→1が出来れば
あとは紹介で回すことも可能ですしね。





そもそも、コンサルやサポートが
うまくいかないっていう人は
「本業イマイチだからその分のお金欲しくて」
そんな本末転倒な想いを抱えてます。

正直、本業うまくいってないのを
埋めようと始めるコンサルはこけます。
だって「いや、本業なんとかしろよ」
っていうツッコミ入れたくなるでしょ。
逃げで始めるものなんて大体不正解です。

そうではなくて、
今までやってきたことを何か形にしたい。
自分の経験を誰かに活かしたい。
困ってる人の役に立ちたい。
そんな想いからスタートできれば
すぐに芽が出なくても待つことができるし
途中の工程もやりがいを持てるもの。






そんな人を私は応援していますし、
次のステップに果敢に進まれることで
新たな自分の魅力に出会って自信がつく。

そんな姿を間近で見れることが嬉しくて
この仕事やってます、ええ。

というわけで最後は
いい人風で終わっておきますね。
ではまた明日。ちゃお。

ナガイミホ


【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek























































2020年6月18日木曜日

ブログ途中で止まっちゃて 再開するの気まずいんですけどー。について


こんにちは、ナガイです。
さて昨日は6月17日でしたね。
ニノの誕生日です、おめでとう同い年!

そういえば最近
「どんな人が好きですか?」
と言われた際「ニノですね。」と答えたら
「え?なんでですか?」
変わった人例に出した時みたいな
リアクションされまして。

え・・・?なんで、って言われても…
そんな奇をてらった事言いました…?
そこそこ国民的アイドルを
出したつもりなんだけどな…。

とかなんとか言いながら、実は
大野くんの方が好きという悪い女です、へへ。
(すいませんね、内容0円な話しして)





ていうか、月曜から体調崩してました。
気圧にやられてます。ぴえん。
なのでブログも停滞してました。

さて、そんな感じで今回のテーマは
「ブログ、サボっちゃうのってダメですか?」
について。

ブログってそもそも
どのくらいの頻度で書くものなの?
ていうか、
ブログ途中で止まっちゃて
再開するの気まずいんですけどー。
みたいなやつですね。





もちろん、こんな感じで書いといて
「サボっちゃダメです!」なんて言うほど
清々しい図々しさはありません。

書きたくないときはサボりましょう!
いいんです。無理に書かなくても。
義務になって書くのがつまんなくなるなら
書かない方がよっぽどいい。
ただ、書かない期間が長引くほど
再開しづらいというのは事実
3ヶ月以上開くと結構気まずいもの。

「今更再開しても誰も読まないよね…」
「急に書き出すと気持ちにムラがあるみたいで恥ずかしい…」

なんて色んな複雑な想いが
再開したい気持ちを邪魔してしまう。





…でも大丈夫!(吉高由里子)

その複雑な想い、
とんだ取り越し苦労です!

だって先ほど
自分でも言っちゃってもますよね、
誰も読まないよね、と。

誰も読まないよね、これはすなわち
誰も読んでないよね、と同意義。
そうなんです。どうせ読んでないんです。
読まれてもないものは期待されてもない。
てことは、再開しようがしまいが
自分以外の人間にとっては
どうでもいいことという話ですね。





こういうことは、どうしても
人の目が気になってしまうもの。
自分の意志の弱さが露呈するようで
億劫になってしまう。

だけど人は自分が思っている以上に
見てはいないもの。
でも、なんだか負い目があって
自意識が少し過剰になってしまって
再開したい意思があるのに出来ない。
それはとても勿体のないこと。

なので、ご安心ください。
再開することで誰かに不快に思われたり
人間性を疑われるなんてことはまずありません。
だから、その停滞したブログ
どうぞ人の目など気にせず再開してください。
特に再開に挨拶もいりませんし、それは
見る側からしたら全然いらない挨拶です。
(私の冒頭の話くらいいらないです)

さらーっと、しれーっと再開してください。
なんなら気分一新、ブログ自体を別システムに
引っ越しちゃうのもいいですね。
それだけでもリスタートしやすいです。





大事なことは、
止まってもいいから続けること。
書きたくなくて止まっていても、
再開したいと思うなら、人目を気にせず
素直に堂々と書こうとすること。

テーマが変わろうが、言うことが多少
コロコロ変わろうが、ビジネスにおいては
何か発信し続けるものがあるのはいいこと。
それがあるだけで「自分という商品」を
アピールすることができるんですから。

なんなら、気分のムラや意志の弱さも
あなたの魅力のひとつです。
そんな隠したい部分を開き直って
自分の味にできれば、きっともっと
ブログを気楽に楽しく続けられますよん。

ナガイミホ

ナガイさんがあなたの右腕に?サポートサービス詳細はこちら



【個人様向け:90分間アイディアもらい放題企画】

法人様向け:チームの営業力が劇的に上がるクロージング講座

【インタビューをあなたのブランディングに使える!】
https://peraichi.com/landing_pages/view/ry6ek





































【超私的な話】肩書きなんてないあなたでいいんだ

こんにちは、ナガイです。 もう3月も後半ですか。 はやいですね、あっという間。 年々月日が経つのは早くなりますね。 怖いを超えて不思議です。 そして、ふと、こんな事を思いました。 「ああ、そっか。  あの時から2年たつのか…。」 「あの時」 とは 何かと言いますと 私、2年ほど前...