2020年5月3日日曜日

わかりやすく伝えるという技術

おはようございます、ナガイです。
先日、ブログの感想をいただきまして
「僕の女神様」と言っていただきました。

嬉しいー。普段おもっきし
パーカーしかきてないのに女神様。
勿体無いお言葉、ありがとうございます。

と言うわけで、今日も相変わらず
パーカー(いや、ジャージか?)で
お届けいたします。





実はこんな感じで
ブログについて、ちょいちょい
感想メッセンジャーでいただけます。
文章はひとつですが、受け取り方は
その方の今抱えている現状で変わるもの。

伝えたい思いはあるものの
受け取り方はその方の自由。
だからこそできるだけ見る側が
わかりやすく書きたい、なんて事を
思いながら書いてます。

でもこの
「見る側がわかりやすい」って文章って
どう書けばいいの?なんて思いますよね。
特にブログを書き始めた頃は。
私のクライアントさんでも
最近ブログを始めた方もいて
ここに悩んで書けないと言う。
わかるわかる。私も最初そうでした。
なので今日は私が使ってる
簡単な書き方についてお話しします。






「見る側がわかりやすい」
これは一言で言うとこれに尽きますが
時系列で話さない事です。

時系列って、わかりやすそうで
文章や会話だとわかりにくい。
じゃあどうすればいい?と言うと

①結論
②理由
③例題
④結論

こんな感じのパターンでかく。
この順番に書く事を心がけると
わかりやすくまとまった文章になります。





ちなみにこれは
ブログのセオリーと言うわけではなく
エレベーターピッチという話法で、
短時間でシンプルにわかりやすく
伝えたいことを伝える、と言う技術。

この話法をブログに使うと
最初に決めてた着地点に
きちんと辿り着きやすいので
話の脱線もしづらくなるし、
最初に結論言ってしまってるから
思ってなかったところに最後着地、
みたいなのもへる。

さらに、この話法が染み付くと
会話や説明が上手くなる、と言うメリットが!
このブログ読んでる人は職業柄
カウンセリングや説明などを
お客様にしないといけない人多いはず。
でも、この話法ができるようになれば
端的に話を伝えることができるから
なんて言うか「デキる人」に見えるのだ!
※説明や会話が下手で損してる人結構多いのよ…






ただ、この方法、
私自身も意識しながら書いてはいますが
どうです?このブログは?

…ね、この通りには
全然ちゃんとかけてないでしょ?
そうなんです。意識してても
その通りに書けてないんです。

結局何が言いたいか。
カウンセリングや説明は
このセオリーはめっちゃ使えますが
ブログに関しては、ある程度まとまってりゃ
書き方なんてさほど気にしなくてええ、
ということです。





もちろん、せっかくなら
読みやすく書きたいでしょうし
伝えたい思いを正確に伝えたい。
でも、書き方や方法にこだわりすぎて
書くことすらできない、
始められないなら本末転倒です。
それじゃもったいない。

メソッドやセオリーは
ある程度の安心材料として。
あなたの伝えたい想いを何よりも一番大切に。

見る側がわかりやすい書き方を
紹介しときながらではありますが
「本気で伝えたい」と言う気持ちは
メソッドやセオリーを超越します。
しかも思いの外あっさりと。

伝えてくださいね。あなたの想いを。
あなたからの言葉を待つ人たちのために。

ナガイミホ


0 件のコメント:

コメントを投稿